生後 6ヶ月から開始した娘の離乳食、1ヶ月半過ぎた今のところ毎日完食で順調に進んでいます。
ストローマグはまだまだですが、ここ最近の成長に母は気持ちが付いていけません。
もっとゆっくりでいいんだよ、と感じています。
離乳食初期も後半になり、生後7ヶ月からは二回食になりました。
大人のご飯も作らなきゃで、ずっとキッチンにいる気がします。
食事の準備やお皿洗いで手湿疹ができてしまいました。
育児は無理しすぎてはストレスが溜まるので、レトルトタイプのベビーフードにも頼りたい。
時短にもなるし母も楽できるし…
一度にいろんな食材を与えたいときにベビーフードは助かります。
外出先や裏ごしが面倒な食材は、ベビーフードを与えています。
娘はベビーフードも手作り離乳食も気にせずパクパク。
食に貪欲なのは母似…。
「6つの野菜の和風おかゆ」と「6つの野菜の中華風おかゆ」です。
ほうれん草、にんじん、かぼちゃ、トマト、ブロッコリー、とうもろこし
が入っています。
これ実際作ったらすごい手間ですよね。
- ジャンル: 離乳食・ベビーフード
- ショップ: トイザらス・ベビーザらス
- 価格: 106円
保存料、着色料、香料不使用で安心して与えられます。
生後5ヶ月頃の離乳食初期から与えることができるおかゆです。
少し粒が残ったとろとろなおかゆなので離乳食に慣れてきた今の時期にぴったりでした。
1つのパウチを半分に、盛り付けて朝晩で食べきりました。
残ったら冷凍や冷蔵で保存できます。
娘は鶏がらスープのおかゆは初めての味で美味しそうに食べていました。
私も少し味見しましたが薄味で赤ちゃんにも安心して与えられると感じました。
ビーンスタークは産院推奨のブランドだったので、以前から粉ミルクでお世話になっていました。
ベビーフードもやさしい味でとても美味しかったです。
後日、和風おかゆも与えましたがとても気に入ったようです。
ビーンスターク 赤ちゃんに届く DHA 90粒 (30日分) 妊娠期~授乳期
- 出版社/メーカー: 雪印ビーンスターク
- 発売日: 2011/10/01
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 8人 クリック: 23回
- この商品を含むブログを見る
↑こちらも気になる!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。